英語学習がさくさくはかどる!オススメの神本7選

「こうすれば英語が覚えられる!」という本が巷にあふれていますよね。でも、どの本を読んだらいいの?と迷っている人に朗報です!手っ取り早く英語を覚えたい!という大人向けに、「これを読んだら最短コースで英語学習が進む!」というスゴイ本を7冊紹介します。

1.(文法編)『カラー改訂版 世界一わかりやすい中学英語の授業』

英語をイチから復習しなおしたいならまずこれを読め!という本です。
しかも、中学校時代の教科書を引っ張り出すより、ずっと効率よく中学英語が復習できます!
 
まず、中学の教科書より、覚えなきゃいけないルールが減ります!


中学生の時、

「『on』は『上』のことだよ」

と教わりましたよね?
その上で、

「The clock is on the wall. 」(壁に時計がかかっています)

という文を見せられて「あれ?」と思ったことはありませんか?そして、

「基本的には『上』だけど、壁にくっついてる時もあるんだよ」

と二重にムダな丸暗記をさせられたことは?


この本では、

「on=くっついている」

などと、「ネイティブの気持ちになって考える」方法をやさしく教えてくれます。
「な~んだ、そうだったんだ。簡単じゃん」とすっきり中学文法を理解できるでしょう。


そして、この本は「大人の強み」を生かして中学文法を復習できます!


中学校の頃より、大人になった今の方が、段違いに「日本語力」が上がっているはずです。
中学校では、

「名詞が最初に出てきたときはa, 2回目に出てきたときはtheをつける」

と教わりましたよね。
でも,大人には、

「aは『具体的なパイナップル1個(どれでもいいから1個)』に使い、theは『共通認識』(みんなで指させるときに)に使います。」

と言ってもらった方がわかりやすいはずです。

この本を読み通せば、挫折することなく、最短で英語学習のスタートが切れるのでオススメです。

2.(文法編)『高校の英文法が1冊でしっかりわかる本』

中学英語をおさえたら、次はこの本です。この本も「ムダな丸暗記をさせる」のではなく、「生きたルール」を解説してくれます!


例えば、

「過去形のキーワードは”距離感”」

なんて、中学校の頃は全く教えてくれなかった話が出てきます。

でも、それを教わると、なぜ

「Can you tell me the way to the station?」

の丁寧語が、

「Could you tell me~?」

になるのか分かってきませんか?相手と距離があるからです。
これを応用すると、高校の時苦手だった「仮定法」まであっさりイメージできるようになります!

そしてあの「現在完了」も、

「継続用法、経験用法、完了・結果用法」

なんて意味不明な丸暗記をしなくても、

「過去から始まって現在に影響を与えるイメージ」

と覚えるだけで済みます!

ここでは説明しつくせない魅力でいっぱいの本です。ぜひ読んでみてください。

3.(文法編)『英文法をこわす』

文法を真面目に勉強するだけなら、上の2冊だけで充分です。

でも、この本は、私が「スゲエな!」と衝撃を受けた本なので紹介させてください。
この本こそ、上の2冊で紹介されている「ネイティブの気持ちになれる本」の元祖だと思います。

NHKの英会話で有名な大西泰斗先生の本です。
テレビではニコニコ優しいイメージなのに、すごく衝撃的なタイトルですよね。

「『very』に比べて『so』はかすかに『尾を引く感触が残っている』」

「『must』と『have to』では前者に非常に高い圧力を感じる」

など、独特の力強い語り口調で、上級者ならグッとくる本です。

英語がよくわかるうえに、英語学習がもっと楽しくなりますよ。

4.(単語編)『語源とマンガで英単語が面白いほど覚えられる本』

この本もまた、単語をたくさん覚えるムダな労力が省ける本です。

語源というととっつきにくいイメージがあるかもしれませんが、単語帳に一語一語書くより、語源で分解して考えたほうが100倍効率的です!



例えば、「spect」は「見る」という意味です。
・「re」は「後ろ」
・「ex」は外
・「in」はもちろん「中」
・「pro」は「前」

こう区切って考えると、
・「re-spect」は「後ろを振り返ってみるほど価値のある人」
・「ex-pect」は「部屋の外を見て待つ」
・「in-spect」は文字通り「工場などの中を見る」
・「pro-spect」は「10年後どうなっているか、前を見る」

とイメージができます。

「re」「ex」「in」「pro」は、ほかの単語にも応用可能なので、 覚えなきゃいけない単語が確実に減りますよね



今説明したような内容が、なんと4コマ漫画を読むだけで覚えられます!

歴史の授業でも、「1467年に応仁の乱」「1600年に関ケ原の戦い」と丸暗記するより、そこでどんなドラマがあったかマンガ化されたものを読むと、強烈に印象に残りますよね。

遠回りなようでめちゃくちゃ近道ができる本です。ぜひオススメします。

5.(単語編)『英語を英語で理解する英英英単語 初級編』

単語をある程度把握したら、次のステップです。
この本は、最初はとっつきにくいかもしれません。
分類としては単語帳となっていますが、リーディングの練習のとっかかりとしても最適です。

英語を英語で説明されると、英語で考える脳が身に着きます。

英語で考える脳を身に着けると、英語力は飛躍的に伸びます!

そして、一度英語で考えるクセがつくと、そのクセは一生残ります!



英語で考える脳を手に入れるには、英字新聞を英英辞典で読むのがオススメなのです。
でもそれはまだハードル高い……という方は、この本をペラペラめくってみましょう。

例えば「Chance」を見ると、

Chanceとは、「an opportunity to do someone something 」なんて、

「opportunity」というもっと難しい英語が使われていた、なんてことはザラにありますが、そうしたら「opportunity」をお手元の和英辞典で調べる。そうすると、ただ

「opportunity=機会」

と覚えるより、ずっと印象に残るはずです。

一粒で二度おいしい単語帳です。初級編をクリアしたら中級編もオススメです。上級編・超上級編もありますが、そちらはよほどの英語マニアでもない限り、そちらは必要ないと思います。

6.(英会話編)『世界一わかりやすい英会話の授業』

またもや「世界一わかりやすい」シリーズですみません。でもこれ、学校で習わなかった、生きた英語が満載で、しかもとってもわかりやすく解説されてるんです!

中学校・高校で習った英語の例文は、生きた英語ではありません。

そんな英語で話すのは、堅苦しい本の言葉で話すようなもの。

通じないわけではないですが、いつまでも外国人と仲良くなれません。

そもそも外国人の側から見たらありえない表現過ぎて、一瞬何を言われてるかわかりません。


本書に載っている

「Come on!」

なんて表現は英会話で相当使えます。

「こっちに来い」

という意味ではありません。

「おいおい、勘弁してくれよ」

と、相手が冗談を言ったときに使う表現です。こういう表現が使えたら、外国人と急接近できます!

そして、単なる使える表現がずらーっと並んでいるだけの本ではなくて、「日本文化と英語の世界での違い」などがわかりやすく解説されています。

そのため、今までなじみのなかった表現もすっと納得できます。これ一冊で、あなたの英会話力がグッとアップします!

7.(英会話編)『英会話1000本ノック 入門編』

英会話に必要な知識を得たら、次は実践編です。

やっぱりたくさんおしゃべりしないと英会話は身に付きません。

でも

「英会話を練習しようにも、緊張して言葉が出てこない……」

という人は、この本で練習してみましょう。スティーブ先生と会話を楽しむつもりで話しているうちに、どんどん英語が口から出てくるようになります!


5級から1級のレベルアップ式になっているので、モチベーションもキープでき、挫折知らずで英会話能力をゲットできます。

この「英会話1000本ノック」シリーズはほかにも「ビジネス編」「本番直前編」などたくさんのシリーズが出ていて、人気のほどがうかがえますね。

アマゾンのレビューでも、「英語の瞬発力が身につく!」「考えなくても口から英語が出てくるようになる!」とうれしい効果が続々報告されています。

まとめ

いかがだったでしょうか。英語学習のゴールデンルートは、必要な文法と語彙を把握し、そのうえで実践すること。この記事では、そのゴールデンルートを一番簡単に・ラクに突破できる本を紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。皆さまの英語学習が大成功しますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です